Search

紅玉で作る甘酸っぱいアップルリング♪Apple bread ring

  • Share this:

This is really light and fluffy when freshly-baked! It's even moister the next day and still soft! Great for breakfast or as a snack.
紅玉をレンチンしてフィリングを作ったら、生クリームたっぷりの贅沢な生地で包んで、アップルリングに^^
形は不格好ですが、味よしなのでボツにせずに出すことにしました。
紅玉にはお砂糖は少なめにしてあえて甘酸っぱい感じにしました。
少しきゅんとする味わい深いパンです♡

チャンネル登録お願いします♪ Subscribe to my channel
https://www.youtube.com/user/soramomo0403

【Ingredients】18cm  Aluminum Ring Mold Pan
★200g  Bread flour
★20g  Sugar
★3g Salt   
★6g Non-Fat Dry Milk Powder
100g water  
3g  Dry yeast
50g Heavy Whipping cream(35% fat )  
 
20g Unsalted butter(room temperature)
-egg wash-
Add 1/2 egg and 1 tsp water and whisk very well.

*non melting powdered sugar

The best milk temperature for the dough: About 30℃ for spring and autumn. About 10℃ for summer, and about 45℃ for winter.

For the filling:
Apple(200g)
30gGranulated sugar
5gLemon juice
①Peel and core the apple, and cut into small pieces.
②Put the apples into a  bowl and add the  sugar.
③Wrap loosely with plastic wrap.
④Microwave (600W) for 5 minutes.
⑤Add the lemon juice and let it cool.

【Directions】
①Combine water, and dry yeast.
②Combine the dry ingredients (★)and mix together with a whisk.
③add the ① and Heavy Whipping cream and mix.
④Put it on the table and knead. (10mins)
⑤Add butter and knead more. (5mins)
⑥Make it round, then leave it at a warm place until it gets twice as bigger. (primary fermentation)
⑦punch it down and form it into a ball. Cover with a damp cloth and let rest for 15 minutes.

⑧Roll the dough into a  rectangle with the long.
(Dust with flour if it sticks)
⑨Spread the filling on the dough, leaving 3cm of the top edge free. (adding some cinnamon sugar or raisins at this point makes it really good!)
⑩Roll it up, starting from the edge nearest you. Pinch the seam firmly to close and secure, or it will fall apart!
⑪Grease a ring pan lightly with butter. Cut the roll into 8 pieces with a sharp knife.
⑫First,arrange pieces on the top and bottom of each side of the pan.
Put the remaining pieces in the gaps, cover with a damp cloth and leave it at a warm place until they get twice as bigger. (secondary fermentation)
⑬Brush the apple rings with egg wash and bake at 350°F (180°C) for about 22 minutes, until golden brown.
⑭Remove from the pan and place it on a wire rack to cool.
⑮Sprinkle with non melting powdered sugar  using a tea strainer (or drizzle on the icing)Happy Baking!


【材料】18cm  エンゼル型
★強力粉 200g  
★砂糖  20g 
★塩 3g  
★6g スキムミルク 
水 100g
3g ドライイースト(赤サフ)
生クリーム(脂肪分35%) 50g
  無塩バター(室温)  20g  
*溶けない粉糖
-塗り玉-
卵(L)1/2個に水小さじ1を加えてよく混ぜる
*水の適温:
春・秋は、約30℃、夏は、約10℃、冬は約45℃です。

フリング:
りんご(200g)
グラニュー糖 30g
レモンジュース 5g
①りんごはよく洗って皮をむき、小さく切る。
②耐熱ボウルに入れて砂糖を振り入れる。
③ラップをする。
④600wレンジで5分加熱する。
⑤レモン汁を加えて冷ます。
鍋でもok!
紅玉を使ったので皮も加えています。皮を入れることでほんのり
ルビー色に。

【作り方】
①水にドライイーストを入れてよく混ぜる。
②★印の材料をボウルに入れて泡だて器でぐるぐる混ぜる。
③ボウルに①と生クリームを加えて混ぜる。
④台の上に取り出してこねる(10分)
⑤バターを加えてさらにこねる(5分)
⑥丸くして綴じ目を下にして、ボウルに入れて上から固く絞った濡れ布巾を被せて、2倍の大きさになるまで暖かい場所に置いておく。(一次発酵)
オーブンに発酵機能があれば35℃で35分ほどでOk
⑦2倍になったらボウルから取り出して生地を手で押して、生地のガス抜きをして丸めなおし、再び濡れ布巾を被せて15分置いておく。(ベンチタイム)
⑧生地を20cm × 25cm位の大きさに伸ばし伸ばす。
⑨上端3cmほど開けてりんごを乗せる。
(お好みでここでシナモンをふったり、レーズンを乗せても◎)
⑩手前から生地を巻いていき、リンゴが乗っていないところを巻き終わりにして、生地を手でつまんでしっかりと綴じる。
⑪ロール状になった生地を8つにカットして、バターを塗った型に並べる。
⑫はじめ型の4か所に入れてから残りの生地を隙間にいれる。2倍の大きさになるまで暖かい場所に置いておく。
(二次発酵)
⑬刷毛で卵液を塗り、180℃に温めたオーブンで22分ほど焼く。
⑭型から取り出してワイヤーラックの上で冷ます。
⑮完全に冷めたら上に溶けない粉糖をふる。
(アイシングを絞っても◎)


Tags:

About author
2014年の1月末に初めて動画を投稿しました。 キャラ弁を作ってupしたことがきっかけとなり、投稿するようになりました。 最初の頃の動画は、早送りばっかりでひどいです 以前の動画を見て下さった方、ごめんなさい。 でもこのステップがあったからこれまで続けてくることが出来ました。 素人のおばさんですが、こよなくkawaiiお菓子や料理を愛します♡ すべて我流ですが、お菓子作りやお料理の楽しさを伝えられればいいなぁと思いながら、好きなものを日々作っています。
View all posts